![]() |
私たちの住むまち・総社は、古代吉備文化発祥の地として、多くの文化財や史跡があります。
総社の文化財のページで、それらの貴重な文化財や史跡を紹介します。
国 指 定 文 化 財
指定種別 | 件 名 | 時 代 | 所在地 | 指定年月日 |
建造物 | 宝福寺三重塔 | 室町時代 | 井尻野 | 昭和2.4.25 |
建造物 | 備中国分寺五重塔 | 江戸時代 | 上 林 | 昭和55.12.18 |
絵 画 | 絹本着色地蔵菩薩像 | 室町時代 | 井尻野 | 明治34.8.2 |
絵 画 | 絹本着色十王像 | 室町時代 | 井尻野 | 明治34.8.2 |
工芸考古 | 直刀 | 奈良時代 | 総 社 | 昭和48.3.21 |
無形民俗文化財 | 備中神楽 | _ | _ | 昭和54.2.3 |
史 跡 | 作山古墳 | 古墳時代 | 三 須 | 大正10.3.3 |
史 跡 | 備中国分尼寺 | 奈良時代 | 上 林 | 大正11.10.12 |
史 跡 | こうもり塚古墳 | 古墳時代 | 上 林 | 昭和42.2.15 |
史 跡 | 備中国分寺跡 | 奈良時代 | 上 林 | 昭和42.2.15 |
史 跡 | 鬼城山 | 古 代 | 黒尾・奥坂 | 昭和61.3.25 |
名 勝 | 豪 渓 | _ | 槙 谷 | 大正12.3.7 |